日常でも、合コンでも誰しもが「モテたい!」と思いますよね!?
「でもどうせイケメンがモテるんでしょ?」と投げやりなあなた!
年間100回以上、合コンの幹事をしている僕が「それは間違いなく違う!」と断言いたします。
もちろんイケメン男性はモテますが、一部の女性にモテるというだけのこと。
そして第一印象はいいですが、そこから徐々に評価が落ちていくことが多いのも事実です。
ただ、スタート地点がイケメン男性の方が有利であるということは否めません。
しかし、それだけでモテることを諦めるのは非常に勿体ないです。
顔以外では勝負できる部分を多く作れば、あなたもモテモテになることは可能なのです。
では、どんな男性が合コンでモテるのかを見ていきましょう。
モテる男性の特徴

今まで数ある合コンを開催してきて、多くのヒアリングを女性にしてきました。
その結果、モテる男性の特徴は下記にまとめられます。
1. 女性が中心で会話を進められる
自分の話ばかりをせずに、相手の興味のある分野の話で盛り上げることができる男性です。
相手女性の興味のある話を瞬時に見極め、話を展開していくことが要求されます。
質問をして、自分でも少し自己開示しつつ相手の話を聞き出せるように話すと良いでしょう。
質問が苦手だという方は下記記事を参考にしてみてください。

質問ばかりしていると面接のようになってしまうため、女性7割、自分3割くらいの割合で話をするのがオススメです。
モテる男性の多くが所持している能力ではないでしょうか。
2. 気になる女性だけではなく周りの女性も気にして会話している
自分のお目当ての女性だけではなく、他の女性にも気を配って話せている男性はモテます。
例え計算高くトークしていたとしても、周りを気遣うその姿勢は「優しい」「話が面白い」「余裕」が伝わるため、好印象を与えます。
気になる女性にばかり話しかけるのではなく、均等に話を振るようにしましょう。
また、近くの男性が話に入れていないときには巻き込んで話すのもポイントです。
話に入れずポツンとしているのはかわいそうということもありますし、全体を巻き込んで楽しむことこそが合コンの醍醐味でしょう。

3. 何でも女性を優先している

レディーファーストはとても重要です。
合コン中でしたら、サラダを取り分けることになったら女性たちから取り分けてあげましょう。
飲み物をおかわりするときは、店員さんを呼ぶ前に何か注文するものはあるのかを確認して注文をしたりすると良いです。
モテる男性はとにかく視野が広い!
周りの状況を把握して、適切な行動をするからこそ女性の目にはスマートな男性として映ります。
慣れ過ぎていると、「この人チャラいのではないか?」と思われることもありますが、それは自分でまじめなことをフォローするか、周りの男性にフォローしてもらうようにすればOKです。
合コン後は、カバンを持ってあげたり、ドアを支えてあげたり、ちょっとした優しさが相手の心に良い印象として残ったりします。
優しさの気持ちを忘れないようにしましょう。
4. 相手のセンスを褒める
直球で外見を褒めると喜ぶ女性がいますが、逆に好感度が下がるという女性もいるので注意です。
モテる男性は、相手女性のセンスを褒めます。
人はセンスを褒められると、中身が認められたと思うので「本当に褒められた」と解釈することが多いです。
もちろん人にはよりますが、褒められることに慣れている人からすると「外見しか見えてないのか、自分のことわかってくれないな…。」と思われてしまうことは避けたいところ。
「センスいいですね!」と中身を褒めてあげるようにしましょう。
センスを褒めるときの時の注意点ですが、ただ「その帽子センスいいですね!」と褒めるのはまだ△です。
ざっくりした褒め方だと、適当に褒めたと思われてしまう可能性があります。

というように具体的に褒めるようにしましょう。
5. 仕事ができそう、出世しそうに見える
仕事ができそうに見える男性はモテます。
外見からいうと、ビシッときまったスーツやオフィスカジュアルな服装。
私服ですと、ファッションセンスが感じられるようなコーディネートだと、仕事は一切関係ないのにも関わらず仕事ができそうに思われます。
身だしなみは、その人がどういう人間かを見極めるうえで非常に重要視されているポイントなので、ぬかりがないようにしましょう。
稼いでそうな仕事(なんかすごそうな仕事)だと思わせる

という質問を受けることがあるでしょう。
そのときに、世間的にいい企業に勤めている人は、そのまま伝えれば女性の好感度が高いです。
例えば工場勤務だったとしましょう。
年収がよくて、休みもきっちり取れて定時終わり。
とてもいい職業ですが、女性が抱く印象はあまりよくないです。
そんなときは、嘘をつかないように答えつつも、いいように聞こえるように答えましょう。


といったようにつっこまれなければ、バレないように仕事を言うようにすると良いです。
モテる男は、「稼いでそう…。」だと思わせる力もあります。
相手の理想のタイプと自分が違ったら諦めるか?




気になっている女性のタイプが自分のスペックとは違った場合、ひどく落ち込む男性が多いと思いますが安心してください。
理想は理想であって、理想の人と付き合う人はほとんどいません。
周りではこういう人はいませんか?
背が高い男性が好きと言っているのに、過去の男性遍歴を聞いてみると背の低い男性とばかり付き合っていたという話を…。
「全体の98%は自分の理想を簡単に変えてしまった。」というデータがあります。
人は、理想の人が見つかるまで付き合わないか?といったらそうではないですよね?
女性は付き合う相手を選ぶときに、【理想の人にできるだけ近い人を探すのではなく、自分の環境の中でいいなと思う人を探す】のです。
理想と現実の折り合いをつけて選ぶということですね。
そしてもちろん、背が高いだけで好きになるわけではないので「背が高い」という理想はたった1つの基準です。
人の好みというのは状況によって変わる
例えば、「180cm以上の男性じゃないと無理!」と言っていた女性が、与えられた選択肢から一人選んでもらうと、簡単に好みが変わってしまうという研究結果があります。
実験では、低身長の男性を並べて「高身長な男性がタイプ!」という女性にどの男性がいいか選んでもらうことをしました。
その結果、理想は高身長な男性が好きなのにも関わらず、目の前の選択肢から選ぶことを要求されると自分の理想を無視して選んだそうです。
つまり人は、出会った人の中から恋人になる可能性の人を探すというわけなんです。
合コンは、相対評価だと覚えておいてください。
相対評価とは集団のなかで周りと比較して、いいかどうか決めるということです。
街中で会ったらなんとも思わない男性でも、合コンの中ではキラキラ輝いて見えるということが起こります。
相手の理想のタイプと自分が違っていても気にせず頑張りましょう。
結論、女性の気持ちを分かっている人がモテる

結論として、どんな男性がモテるかというと女性の気持ちを分かってあげられる人です。
上記で挙げた内容は、女性の気持ちを考えて分解したものだと思ってください。
今回まとめた内容以外にもモテるためのテクニックはたくさんありますが、本質的には男性と女性の違いを知ることが重要です。
男性からすると当たり前のことが、女性からすると当たり前でないことはしょっちゅうあります。
コミュニケーションはとても難しいものです。
男女、それぞれ分かりあうのは難しいですが、「女性じゃないから分からない!」と諦めるのではなく、相手のことを知ろうと歩み寄る気持ちが重要です。
話すのが苦手だという人も、トレーニングによって会話力は磨かれます。

相手女性の気持ちを分かってあげて、合コンでもモテるように頑張りましょう!
コメント