合コンで「好きなタイプは?」「好きな芸能人は?」と聞かれることって多いですよね。
その時に本音で答えて、女性の機嫌を損ねてしまったという経験はありませんか?
本音と建前を使い分けなければ、円滑なコミュニケーションを取るのは難しいでしょう。
合コンならなおさらです!まだ関係が構築されていないときに空気を読まず話していたら地雷を踏んでしまう可能性があります。
そこで今回は、絶対に「好きな芸能人」「タイプの芸能人」として挙げてはいけない女性7人を厳選してお伝えします。
なぜダメなのかの理由や特徴を掴んで、合コンで発言していきましょう!
そもそも「好きな芸能人」を聞く意図とは

そもそも、なぜ「好きな芸能人」を聞いてくるんでしょうか?
もちろん、中には普通に世間話として質問を振ってくるというケースもあります。
しかし、ほとんどの場合は「好きな芸能人は誰ですか?」という質問は、「好きなタイプはどういう人ですか?」という意味で質問しているケースが多いです。
なぜなら「好きな芸能人」を聞いたあとに必ず「なぜその芸能人が好きなのか?」という質問がセットでついてきます。
合コンで重要なのは、いかに共感してあげるか、してもらうかです。
「たかが好きな芸能人の話題くらい…。」と思わないでください。
合コンという短い出会いの場だからこそ、あなたの些細な答えが致命傷になることも…。
今回お伝えする7人の芸能人は避けて発言するようにしましょう!
答えてはいけない「好きな芸能人」一覧

それでは1人ずつ確認していきましょう。
指原莉乃
2007年 AKB48 第二回研究生(5期生)オーディションに合格
↓
2013年 AKB48 32ndシングル選抜総選挙にて一位を獲得
↓
2015年、2016年、2017年とシングル総選挙で一位となり3連覇を達成
という華やかな経歴を持っている指原さんですが、女性のアンチはとても多いです。
真偽は分からないですが、インターネット上では密かに性格の悪さが囁かれています。
さらに、女性は「可愛い人」「可愛いもの」が好きな傾向がありますが、「そもそも指原さんは可愛くない。なのになぜ1位を取ったのか?」と思っている人も少なからずおり、反感を買っている現状があります。
指原さんのことを好きな人も大勢いますが、アンチも多いのであまり合コンでの「好きな芸能人」として選択するのはオススメできません。
広瀬すず
若い男女ともに圧倒的な人気を誇っている広瀬すずさん。
ファッションモデルや女優をこなし、その愛らしい顔とキャラクターから人気者ですが一部の間では相当嫌われています。
上記の「どうして生まれてから大人になった時に照明さんになろうと思ったんだろう?」という発言から、世間知らずで一言多いキャラクターとして認知されてしまったことも原因の一端としてあるでしょう。
もちろん、女性の中でも多くの人が好きな芸能人だと思いますが、広瀬すずさん自体が非常に若いということもあり合コンで「好きな芸能人」として選ぶのはやめておいた方がいいです。
武井咲
夫はEXILEのTAKAHIROで1児の母。
ファッションモデルや女優として幅広く活躍している武井咲さん。
しかし、武井咲さんは女性からの評判が良くないです。
男からすると僻みにしか見えないかもしれませんが、少し悪女っぽく性格が悪そうに見えるからでしょうか?
感覚的に「なんとなく嫌い!」という女性が多い印象です。
合コンで「好きな芸能人」を聞かれた際には、好きでも出すのはやめておいた方が無難でしょう。
北川景子
日本の女優として多くのドラマや映画に引っ張りだこの北川景子さん。
BREAKERZのボーカルで歌手、タレントのDAIGOさんと結婚して、好感度をさらに上げました。
「スタイル」「ルックス」「人柄」さまざまな面からみても完璧だ!と思えるような女性ですが、合コンで「好きな芸能人」として候補に挙げるのはやめておいた方がいいでしょう。
合コンで「北川景子さんが好き!」と言ってしまうと、「完璧な女性が好きなんだな…。」と思われてしまう可能性がありますし、「見た目で判断する。」というレッテルを張られる恐れがあります。
選ばない方が無難ですね。
トリンドル玲奈
嫌いな女性芸能人として、嫌われる筆頭といっても過言ではないでしょう。
ファッションモデル、タレント、女優として幅広く活動しているが、特にバラエティなどのタレントとしてテレビに出たときに大きく株を落としています。
下記記事でも紹介されていますが、ダレノガレ明美さんがファッションショーに出演した時に「通常ファッションショーでは出だしのモデルが真ん中を歩き、帰りのモデルはズレるように端を歩いて帰るそうですが、トリンドル玲奈さんは帰りもセンターを歩いてきた」という暴露からじわじわ素行の悪さがバレていったようです。
「トリンドル玲奈、消えた理由は?また、現在の衝撃姿も明らかに!!」
「なんで、そこ…。」とガッカリされる可能性が高いので、間違っても言わないようにしましょう。
ダレノガレ明美
ブラジル生まれの日本のファッションモデル、タレント。
画像加工をおこなってSNS上の自分の写真を細く見せたり、同じく芸能人である「おのののかさん」の写真を加工して太って見せたりした疑惑など、SNS関連で炎上をたびたび炎上しています。
言動と行動が違うことが多かったりするのも批判が集まる理由でしょうか。
インターネット番組であるAbemaTVにておこなわれた『マジガチランキング』で発表された「10代女子が選ぶ“なりたい体型の女性芸能人」で3位にランクインしていることから憧れの女性としても挙げられている。
しかし、「趣味が悪いな…。」と思われる可能性も高いので、間違っても選ばないようにした方がいいでしょう。
小島瑠璃子
日本のバラエティタレント、司会者、グラビアモデル、スポーツキャスターなど幅広い活躍が目立ちます。
「若い」「可愛い」「元気」「笑顔」「頭がいい」「胸が大きい」!
男性からすると男の大好きなところが詰まった女性である小島瑠璃子さんですが、女性に「男性ってこういう女がほんと好きだよね…。」と思われてしまう可能性が大です。
相手の女性たちにガッカリさせる要因になりやすいこともありますし、良いところばかりが目立つこともあり「性格が悪そう」と思う女性もいるでしょう。
僕もかつて合コンで好きな芸能人を聞かれたときには「小島瑠璃子さんが好きです!」と答えていましたが、「可愛いよね~。」くらいの反応はありましたが、あまり共感を得られたことはありません。
ですので、小島瑠璃子さんも「好きな芸能人」として答えるのは男性たちだけで集まったときだけにしましょう。
「好きな芸能人」を答えるときには理由を述べよう

「好きな芸能人」を誰にするかも重要ですが、「好きな芸能人」を述べたあとに理由を付け加えるようにしましょう。
なぜあなたが選んだ芸能人を好きなのかを伝えることによって、「この人はどういう基準で人の良し悪しを決めているのか」の指標を伝えられます。
もしあなたが挙げた「好きな芸能人」のことが相手が嫌いだったとしても理由を聞くことによって、「それなら分かる…。」と思ってくれるかもしれません。
また、理由を伝えることによって共感を得やすいです。
しっかりと理由をお伝えすることで相手との距離を縮めていくようにしましょう。
女性は質問によって男性を見極めている

繰り返しにはなりますが、女性からくる「好きな芸能人は?」という質問には「好きなタイプは?」という意味合いが含まれています。
合コンでは正直に答えるよりも、少し空気を読んで答えた方がいいでしょう。
答え方によっては、その後の合コンでの自らの印象に左右していきます。
多くの女性が共感できるような無難な答えを用意して、どう答えるのがいいのか難しい「好きな芸能人」の質問に答えていきましょう。
コメント