「いつも合コンに行っても、気になる相手を他の女の子に取られてしまう…。」
そんな経験はありませんか?
「モテる女の子はいつも同じ。結局可愛い女の子がモテるのか?」
そう卑屈に思ってしまいますよね。
確かに可愛い女の子は何もしなくてもモテるかもしれません。
しかし、だからといってそのまま何もせずに待っているだけではなかなか男性に選ばれることは難しいです。
どうしたら現状よりも合コンでモテるのかをもてテクニックの1つである「さしすせそ」を使って周りの女の子よりも一歩リードしましょう。
1年間に合コン幹事を100回以上やったからこそ分かる合コンでモテるテクニック「さしすせそ」をご紹介いたします!
合コンの「さしすせそ」とは

そもそも合コンの「さしすせそ」とは何なのか?
料理の「さしすせそ」なら分かるけど、合コンの「さしすせそ」を初めて聞いた方もいると思うので、一つずつ確認していきましょう!
【さ】「さすがですね!」
男性が話している会話でアピールポイントとなるところがあったら積極的に使っていきます。
相手を肯定して、相手を立ててあげているのがGOODです。
男性というのは、お世辞だと思っても褒められるのが大好きなので、積極的に「さすがですね!」を使っていきましょう。
<例>
「もともと親の影響もあって、弁護士になることにして。勉強はかなりの時間やってきたかな。」
「運動は昔から大好きで、走るのだけは得意なんだよね。」
上記のような話を男性がしたとしましょう。
そのときは「さすがですね!チャンス」のお時間です。笑
「さすがですね!」の後に補足を入れることで、より効果的です。


というように補足を入れるとさらにGOODです。


というように【モテたんじゃないですか?】と褒めてあげるのも有効的。
「そんなことないよ…。」と思いつつも、やはり男性はそう言われると嬉しいのでぜひ実践してみてください。
【し】「知らなかった!」

よく恋愛心理学で言われる格言があります。
「男は女性の最初の相手になりたがり、女は男性の最後の相手になりたがる」という言葉です。
男性は、なにかしらでも女性の初めての相手になりたいと思っています。
それに対して女性は、男性の最後の相手になりたいと思っているという男女の恋愛心理の違いです。
「知らなかった!」という言葉は、男の誰にでもある欲求をくすぐります。
男性の心を掴むには、「知らなかった!」「そんなの初めて!」というように【初めて】であることを伝えると効果的です。
女性は利口で賢そうに見えるより、少しくらい天然で抜けているくらいの女性の方が男性に好意を持たれることが多いんですよね…。
知っているフリをするよりも、変なプライドを捨てて「知らなかった!」と発言する方が得策でしょう。


男って単純な生き物なんです。笑
相手の自尊心を尊重してあげることによって、男性は好意を持ってくれる確率が上がります。
【す】「すごいですね!」
魔法の言葉「すごいですね!」
現代の人たちは、誰かに認められたい!という欲求が昔よりも強くなっている傾向があります。
【自己承認欲求】が高い人が多いということです。
普通の人より特別であると思いたい心に「すごいですね!」は突き刺さります。
さらに、男性は女性に比べて支配欲が強いと言われています。
大昔からマンモスと戦ってきた本能があり、誰よりも強くなりたいという思いがあるんです。
気になる男性のいいところを探して、褒めましょう!
もちろん、「長所を見つけてくれた」という思いも、あなたへの印象アップにつながるでしょう。


【せ】「センスいいですね!」

男女ともにですが、センスを褒められるのは大好きです。
センスを褒められるということは、中身が認められたと思えるからだと言われています。
初対面の人に対して外見を褒めると逆効果だという研究結果もあります。
もちろん人にはよりますが、言われ慣れている人からしたら「この女性もその他大勢の人たちと一緒で、自分のことわかってくれないな…。」と思われてしまうことも…。
「センスいいですね!」と中身を褒めてあげるようにしましょう。
その時の注意点ですが、ただ「その帽子センスいいですね!前雑誌に載っているの見ました。」と褒めるのは△です。
もしファッションの組み合わせにこだわりがある人だと、「流行っているから買ったわけではない!」と思われてしまう可能性があります。

というように、その人ならではのセンスを褒めるとGOODです。
「誠実ですね!」
【せ】で言われて嬉しい言葉として、「誠実」があります。
誠実と言われて嬉しくない男性はいないのではないでしょうか?
男性側に「誠実ですね!」と言うことによって、「誠実に思われているということはこの女性に対して好感を持たれているのかもしれない。」という意思表示をすることができます。
ちなみに、ギャップで言われてキュンとなるパターンもあります。
とてもチャラそうに見える人は、いつも「チャラい!」と言われている確率が高いですが、そこであなたが

という普段言われ慣れていないことを言うと男性は

と感じて、その発言をした女性のことを気になりだすでしょう。
ぜひ使ってみてください!
【そ】「そうなんですか!」
相手が楽しそうに話を聞いてくれると話が弾みますよね。
「そうなんですか!」と話を聞いている意思表示をしてくれたり、相槌を打ってくれたりすると好感を持ってくれる確率が高くなります。
ただ黙って聞いているのではなく、「あなたの話を聞いているよ!」というアピールを積極的にしていきましょう。
本当に「さしすせそ」は効果があるのか

でも実際に、本当に「さしすせそ」を使うことって効果あるのでしょうか?
ある面接で、「面接官を褒める」と採用率は上がるのか?という実験を行った際に、明らかにお世辞だと分かっていても面接官を褒めた方が採用率が高かったという結果があるそうです。
つまり、相手に好意を持たれるために「褒める」ことは非常に有効的であるということ!
そして、「さしすせそ」を多用するということは、積極的に盛り上げてくれる女性だと思われることにも繋がります。
僕が合コンの幹事をしていていつも思うのが、受け身な女性が非常に多いということです。
男性から話すのを待っていて、質問に対して答えるだけというパターンはよく見かけます。
もちろん、男性主導で話すべきだと思いますが、話下手な男性にとっては相手が反応もあまりしてくれないし、質問もしてくれなければ無言になってしまうということもあるでしょう。
しかし、そんなピンチを救ってくれるように会話を積極的にしてくれる女性がいれば間違いなく魅力的に見えるでしょう。
男性のピンチを救い、女神として降臨しましょう。

合コン後の男性の心理を考える

男性は合コン後に、気になる女性に連絡をしようと思いますが、気になる女性が2人いたときのことを考えましょう。
正直合コンで少し話しただけでは、誰と相性がいいのかは分かりません。
ぶっちゃけた話、「どちらの女性の方が可能性があるのか?」と考えることもあるでしょう。
女性同士がつながっている場合、全員に連絡を送ってしまってはイメージはかなりダウンしてしまいます。
必然的に男性は、一人の女性に絞って連絡を送ることになります。
その際に、合コンを思い出して「●●ちゃんは自分の会話に対して積極的に話してくれたし好意を持ってくれていた感じだったな!」と考えることでしょう。
迷ったときに選ばれやすいのは、間違いなく自分に好意を持ってくれていると確信が持てる女性です。
なぜならば、まだ相手の情報をあまり分からないのにも関わらず、男性は気になる女性を一人に絞らなければいけないという状況なんです。
合コンの「さしすせそ」を使うことで、男性から連絡がくる確率を上げていきましょう。
興味を持って会話することが重要

合コンの「さしすせそ」が有効なのは、相手に興味を持っていることがアピールできているからです。
どれだけ相手のことが気になっていても、態度に出さなければ男性は気づきません。
なぜなら相手の心の中は分からないからです。
「言わなくても分かってほしい!」というのはナンセンスなので、しっかり相手に伝えていきましょう。
興味を持って相手と会話することで、相手に「この人に連絡したら返してくれそう!」と思わせるようにしていきます。
上記のことをするだけで、「合コンをしても、なかなか男性から連絡が来ない…。」という状況は改善していくでしょう。
また、気遣いができることや、軽めのボディタッチも男性にとっては心をくすぐる要因です。
どちらも度が過ぎるとわざとらしくなったり、軽い女性だと思われてしまうため「さりげなさ」を意識することを忘れずに!
今度合コンに行く際は、「さしすせそ」を使って積極的に会話をしていきましょう!
コメント