合コンでまず最初に通らなければいけない関門、自己紹介!
お互いが何も知らない中、「どういう人なんだろう?」という疑問を少し解決してくれる重要なステップではありますが、その後の印象を大きく左右しますよね。
まずはスタートダッシュを切って、いい印象を残したい…。
誰でもそう思うはずです。
面白いキャラクターで最初からウケを取りにいこうか?
それとも、面白味にはかけるけど誠実さをアピールしていこうか?
色んな思いや作戦が渦巻いていると思います。
そこで今回は、絶対に外さない鉄板の自己紹介の方法をご紹介いたします。
合コンの最初の重要なポイントである自己紹介を制して、合コンを制しましょう!
自己紹介の順番

まず自己紹介の順番ですが、基本的に男性側からやっていくのが鉄則です。
一番オーソドックスな流れとしては、男性幹事から始まり男性全員がまず自己紹介をします。
その後に、女性側に自己紹介をお願いするといった流れです。
男性側から自己紹介を行うことで、女性に自己紹介を考える時間を与えてあげられます。
男性が自己紹介で発言する内容で、「自分も男性と同じような項目で自己紹介を言おう!」と安心させられることができるので、男性側の自己紹介で女性たちを安心させましょう。
自己紹介をしましょう!という流れになった際に、あなたがもし幹事ならば自己紹介で言うポイントを明確化してあげるとみんなは安心して自己紹介できるでしょう。

このように幹事が言うべき項目を最初に決めてあげると、後に続く男性方も楽なので最初に決めてしまうのはオススメです。
注意点としては、決められた項目が答えたくないという人には不快感を与えてしまう可能性があるのでくれぐれも指定する項目にはお気をつけください。
自己紹介で絶対にやってはいけないこと

自己紹介をするうえで絶対にやってはいけないことがいくつかあります。
自分の番で、シラケた雰囲気にさせないためにも必ず確認しておきましょう!
具体的な話を織り交ぜた長い自己紹介
まず、自己紹介は簡潔にいくべきです。
なぜならまだ見知らぬ相手同士、話を十分に聞いてくれる状態ではありません。
みんなが自己紹介をしている人の言葉を聞いています。
そこで、長々と話してしまっては申し訳ないですし、ぐだってしまう可能性が高いです。
下記の例のように自分のことをたくさん伝えようと、長々と話してはいないでしょうか?


具体的な話は自己紹介が終わったあとに話していけばいいですし、相手から質問があったら答えればいいのです。
ですので、要点をまとめて伝えるようにしましょう。
特定の人に向けて自己紹介をしている
これ、意外とやっている人が多いです。
1人に対して目を向けて自己紹介しているパターンですね。
やはり自己紹介の最中に目が合わないと、「私のことはあまり興味がないのかな?」と不安にさせてしまう可能性があります。
参加している全員に目を合わせながら自己紹介するのがベストです。
しっかりと参加者全員に話しているんだよ!というようにアピールをしていきましょう。
緊張している男性に多いのですが、男性幹事である僕に向かって自己紹介をしている状態は多々あります。
僕に対して色々な情報を教えてくれるのはありがたいのですが、あくまで異性へのアピールをした方が良いです。
しっかりと前を向いて、参加者全員に伝えていけるようにしましょう!
一か八かの一発芸
たまにウケ狙いの一発芸を初っ端の自己紹介からかましてくる人がいます。
しかし、ウケた試しはあまりありません。
なぜなら、初対面でまだ笑う環境が整っていないのにも関わらず笑いを取ろうとするのは無謀だからです。
周りの参加者のフォローが期待できるならまだしも、1人で突っ走り滑るのは自滅行為!
盛り上がってからウケを狙いにいくのはいいかもしれませんが、最初からウケを狙いにいくのはオススメできません。
もちろん、鉄板のネタがあり笑わせる自信があるなら挑んでも大丈夫です。
しかし、周りの男性の自己紹介のハードルを上げてしまったりすることにもなるので、その点はご注意を!
自己紹介の鉄板一覧

それでは、合コンの際の鉄板の自己紹介を確認していきましょう。
テンプレ①

上記のような自己紹介はシンプルにまとまっておりオススメです。
・名前
・仕事(勤務地)
・趣味
・話題提供
シンプルな自己紹介の中にも大事な4点について伝えることが出来ています。
さらっと仕事と勤務地や、最近行った観光地を伝えていることにより相手から質問が生まれやすい状況が出来上がっています。
職場や住んでいる場所が近い人、タイに旅行へ行ったことがある人は、自己紹介が終わったあとに共通点が見つかっているので話を振りやすくなるのでGOODです。
デメリットとしては、名前のインパクトが残らないので、覚えてもらえないかもしれないという点があります。
どうしても最初から名前を覚えてもらおうと思うなら、名前に触れる追加発言を増やしてもいいでしょう。
テンプレ②

テンプレ①では、相手が食いついてくれそうな話題を提供するという強みがありました。
今回のテンプレ②では、大きな特徴を伝えることによって印象に残り覚えてもらいやすいという点があります。
そして、「パソコン作成が好きという【デジタル人間】のイメージからの携帯電話が使いこなせていない」というギャップにより、相手にくすっとさせるような良い自己紹介になっています。
相手の予想を良い意味で裏切ると、そこには笑いが生まれます。
一度自分の特徴や趣味などをリスト化して書き出してみましょう。
そこから自己紹介を考えてみると、今までよりステキな印象を与える自己紹介が出来るでしょう。
デメリットとしては、内容によっては相手にマイナスなイメージを与えてしまうことになってしまいます。
内容を精査する必要があることはもちろんのこと、人によって大幅に反応が分かれるような大それたことは控えましょう。
テンプレ③

気取っているよりも、真剣さ、真摯さが伝わることの方が相手に好印象を持ってもらえます。
合コンに真剣に付き合う相手を探しにきているのなら結構オススメです。
友人で上記のような自己紹介を毎回して、真剣にパートナーを探している方がいました。
最初僕は「前のめりな自己紹介は女性からどう思われるんだろう?」と思っていましたが、女性たちにはかなり好評でした。
「真剣に出会いを求めてきていることが伝わって良かった。」
「まじめな人なのかなと感じた。」
「自分も結婚願望あるから好感度高い。」
というような意見が多かったですね。
デメリットとしては、一部の女性方には「重いな…。」と思われてしまうこともあるかもしれません。
しかし、真剣にパートナーを探しているのなら相手にも伝えることができるので、この自己紹介はオススメです。
好感度の高い趣味

「自分趣味ないから、いつも自己紹介のとき困るんだよなー…。」という方もいるでしょう。
そういう方はこれから趣味を探してみてもいいかもしれません!
また、毎週やるような趣味ではなくても、1回や2回体験したことを話題に挙げて【趣味】と言わずに、【今ハマっていること】として紹介すれば、1、2回の体験でも十分自己紹介で使えます。
「ただ、せっかく新しい趣味を始めるならウケのいい趣味がいいな…。」
ということで、異性に好感度の高い趣味をご紹介いたします。
もし何か趣味をこれから作ろうと考えているなら参考にしてみてはいかがでしょうか?
女ウケの良い男性の趣味
女ウケが良い趣味を見ていきましょう。
・スポーツ観戦
・旅行
・スポーツ全般(フットサル、スノーボード、ボルダリングなど)
・アウトドア(山登り、キャンプ、BBQなど)
・食べ歩き
・カメラ
・映画鑑賞
自分に合いそうなものはありましたでしょうか?
個人的にオススメなのはボルダリングと旅行です。
ボルダリングは、少数人数でも気軽に行くことができます。
何も道具を持っていかなくても、室内ですぐに遊ぶことができるのでぜひ一回試してみてはいかがでしょうか?
旅行は言わずもがな男女ともに人気の趣味ですね!
とにかく共感されやすい趣味ですし、話の取っ掛かりになりやすいのでオススメです。
男ウケの良い女性の趣味
次に、男ウケが良い趣味を見ていきましょう。
・料理 or お菓子作り
・スポーツ観戦
・旅行
・映画鑑賞
・読書
・ピアノ or ヴァイオリン
・ランニング
合コンの幹事をしていて思うのが、男性の理想のタイプを聞いていると、【家庭的な女性】と答えている人が非常に多いということです。
つまり、【料理が趣味】というのは結婚後の良いイメージがしやすく、最強です。
その他には、男性と趣味が合いやすい【スポーツ観戦】や【旅行】などもいいでしょう。
【読書】や【ピアノ】などは、清楚でおとなしいイメージやお嬢様のようなイメージを抱く男性も多いのでオススメです。
他にも下記のサイトは「出会い」「女ウケ」「話題性」などに評価をつけてまとめているので見やすいです。
下記サイトは、男女ごとの趣味ランキングやモテない趣味など細かくまとめてあるので参考になります。
アプリやサイトを使った自己紹介
自分自身はあまり使いませんが、アプリやサイトを使って自己紹介に活かすという方もいます。
①ICEBREAK(アプリ)

このアプリは、自己紹介をやりやすくして、初対面の人が多く集まる場の空気を和ませることができます。
より親しみやすくなるようにサポートをしてくれるようなツールですね。
アプリを起動して、人数と時間を設定するだけですぐに使用することができますのでぜひ使ってみてもいいかもしれません。
②自己紹介メーカー(サイト)

サイトに名前を入力するだけで、簡単な自己紹介文を考えてくれるサービスです。
シンプルな自己紹介が多く出てきますが、中には奇抜なものや面白いものもたくさんあるので、ぜひ一度確認してみてもいいでしょう。
まとめ

自己紹介は、合コンにとって最初の第一印象を決める重要なステップです。
自己紹介の際に「いいイメージ」を与えておけるかどうかで、その後の異性の対応も変わってきます。
スタートダッシュを間違えないためにも、しっかりと事前に準備しておきましょう!
コメント