なぜネットで出会い結婚する人は幸福度が高いのか

幸福度

周りでインターネットを通じて出会い、結婚するカップルが増えていませんか?

友人には言っていないけど、最初の出会いはオンライン上からという人は増えています。

日本でもそうですが、欧米ではさらに増えておりアメリカで結婚したカップルの3分の1以上がオンラインで出会っているようです。

上記のようにインターネットを介して出会った人々はそれ以外の方法で知り合い結婚したカップルに比べて、幸せの度合いが上回っている可能性がある。

このような研究結果が米科学アカデミー紀要にて発表されました。

なぜ現実世界から始まった恋より、オンライン上で始まった恋の方が幸福度が高いのかを見ていきましょう。

目次

ネットで出会って結婚すると離婚率が低い

離婚

「離婚率と何の繋がりがあるんだ!」と言いたくなりますね。笑

シカゴ大学が2005年から2012年にかけて7年間に渡って結婚した夫婦1万9131人に出会い、離婚度を調査しました。

その結果、調査期間中の離婚率をみるとオンラインで知り合ったカップルは5.96%、オフラインで知り合ったカップルは7.67%という数値が出ました。

また、調査期間中に結婚が継続していたカップルの結婚生活に対する満足度を数値化すると、オンラインで知り合ったカップルが平均5.64ポイント。

オフラインのカップルが平均5.48ポイントと、オンラインで知り合った夫婦の満足度の方がやや高かったそうです。

ちなみに満足度が最も低かったのは、家族の紹介、職場からの発展、バーやナイトクラブなどを通じて結婚した人たちでした。

つまり、ネット上で出会ったカップルは結婚後の幸福度が高く、別れる確率も25%低いということです。

「インターネットで知り合うのはちょっと…。」と嫌悪感を感じている人もいるかもしれませんが、SNSやアプリからの出会いは侮れないんです。

まだまだネットでの出会いを毛嫌いする人は多い

怒っている女性

「やはり、普通に出会って結婚したい!」という意見は多いでしょう。

確かに、普通に過ごしていて、職場の先輩と恋に落ち結婚する…。

そのような結婚を憧れる人の気持ちは分かります。

友人に「2人はどこで出会ったんですか?」と聞かれたときに返答しづらい気持ちもあると思います。

ただそんなときには、『社会人サークル』『趣味が一緒で意気投合』『友人からの紹介』など色んな言い訳を作ればいいではありませんか!

せっかく文明の利器が発達したインターネットを活用した出会いを使わないのはもったいないでしょう。

顔を合わせないと「相手のことは分からない」は嘘

NG行動

「直接会わないと、相手のことなんて分からない。」

僕も昔はそう思っていました。

僕自身、人と会うのが好きなので、LINEで連絡をするよりも相手と会って共感し合った方が伝わると…。

しかし、それはイメージであって真実ではありません。

直接会うと自分の意見をすべて言えない時ってないですか?

相手がよく話す人で、「話したいことがあったけど楽しそうに話しているから水を差すのはやめておこう。」そう思って発言を控えたことはないでしょうか。

ネットで会うときだと、文章と文章でまずは会話が始まります。

相手から連絡が来たら、しっかりと考えたあとに文章に起こして返信できます。

自分の意見をしっかりとまとめて伝えることが出来るわけです。

それによって何が起こるかというと、直接話したときよりもネットを介してやり取りをした方が相手に自分のことを深く伝えられ、深く知ることができます。

自然発生した恋愛って相手のことをあまりよく分からずに始まる恋も結構多いんです。

その結果、付き合い始めはいいけど、徐々に「合わないな…。」と思う確率も高くなり、破局してしまうというわけです。

ネットから始まった恋は相手のことを、より理解したうえで始まりやすいので幸福度が高い傾向にあるということです。

ネットから実際に会うまでに連絡を密に取り合おう

ある出会い系サイトがオンライン上からオフラインに進むときのメッセージを3,000件分析した結果、初めてリアルで会った人際に90%の人が、う前と合った後の魅力が40%も低下したと回答したそうです。

つまり、ネットからリアルへの第一歩の段階で『幻想は9割壊される』わけです。

しかし、ほとんど幻想が崩れなかったというケースが1パターンあります。

相手の魅力が低下しなかった人たちというのは、会う前にネットでの会話量が圧倒的に多かったんです!

事前に大量のメッセージを送っておくことが大事で、話しにくい話もオンラインでしておくと上手くいきますし、その後の幸福度も高くなるそうです。

合う前には必ずお互いの情報をすり合わせしておくことが重要となってきます。

自分に合った人と出会いやすい

ドラマのワンシーン

何もかも気が合うなという人、なぜか話が弾まないなという人、色々な人がいますよね。

人それぞれ、好みも考え方も常識も違うので当たり前です。

そのさまざまな人の中で恋愛関係に発展しやすい人というのは、出会い方が非常に重要です。

普通にリアルで出会おうとすると、当たり障りのない会話から始まり、なかなかプライベートの会話に発展せず会わなくなるということがよくあります。

お互いのことを知りたいと思っても、じっくり話し合う前に音信不通などよくある話。

リアルで恋愛をしようと思うと短期決戦なんです。

不特定多数の中から自分に合った人を見つけるのはかなり難易度が高い…。

しかし、オンライン上でのマッチングアプリなどを使えば、最初から同じ趣味や同じ共通点の話題から入ることができるので話も盛り上がりやすいんです。

ネットでの出会いは、最初から付き合いやすい環境までグッと短縮してくれている状態といえるでしょう。

ネット上にプロフィールが公開されている場合、相手の情報を最初から知ることができます。

その情報を見て、共感できそうな人に連絡をすることができます。

結果、リアルよりも相手と付き合いやすく誤解が少ない状態で恋愛が始まることが多くなるため、オンライン上での出会いは幸福度は上がり、離婚率が下がるわけです。

偏見を捨てて行動してみよう

元気な女の子

一度もインターネットを活用して人と出会ったことがないという方は、一度試してみることをオススメします。

万が一のことがないよう、密室で会うのは避け、公共の場で集まることを徹底しましょう!

オススメなのは、with(ウィズ)というアプリです

メンタリストのDaiGoさんが監修しているアプリで、本人認証をしなければ連絡が取れませんし、24時間体制でアプリ内を監視してくれているのでセキルティ面は堅いです。

また、他のマッチングアプリと違って性格が合いやすい人と出会いやすいように『超性格分析』というアプリと連携し、あなたに合った人とマッチングしやすいように設計されています。

ぜひ一度試してみてください。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

幼い頃は女性と話すのが苦手で恋愛にも消極的だった僕ですが、人との関わり方、考え方についてご教授いただけるメンターに出会い、仕事相手への信頼関係を築けるようになり、彼女も出来るようになり、対人関係で悩むことが少なくなりました。僕が教えていただいた対話ノウハウや会話の成長方法をこのサイトではお伝えいたします。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる