どんな時代でも必要になる普遍的な技術【コミュニケーション力】に迫る

普遍的なスキル コミュニケーション力

どんな時代でも普遍な技術、それこそ「コミュニケーション力」

時代ごとに必要なものはさまざまありますが、昔から変わらず必要なものは「コミュニケーション力」ではないでしょうか?

刀で戦う戦国時代は、刀の技術が必要ですが、廃刀令などで刀を奪われれば「刀の技術」は役に立ちません。

時代の流れによって必要な能力が変わりゆく中、変わりなく必要な技術は「コミュニケーション力」です

どんな仕事でも大なり小なりコミュニケーション力を必要とします。
今後AIなどの発達により、「将来49%の仕事が人工知能やロボットなどで代替可能に」という見解が野村総合研究所と発表されました。

「日本の労働人口の49%が人工知能やロボット等で代替可能に」野村総合研究所

ですが、人工知能やロボットが代替不可能なのが「コミュニケーション」です。

これからの時代に、より必要になってくるであろうコミュニケーション力を今からでも遅くないので身につけていきましょう。

目次

10年後の未来予想図

AI(人工知能)

AI(人工知能)やロボットという言葉をニュースで耳にする機会が増えたのではないでしょうか?

人工知能といえば、ターミネーターを想像される方も多いですよね!
ターミネーターは置いておいて、AIは身近では感じ取れないですが着々と生活に溶け込んでおります。

かつて人間がやっていた仕事をAIが代替するようになってきました

私の会社でもIT技術のおかげで今まで3時間かかっていた業務が10分程で終わるように変化しています。

GoogleのCEOでありますラリー・ペイジ氏は、下記のように言っています。

「そう遠くない未来、10人のうち9人が今とは違う仕事をしているはずだ」

引用:Google創業者ラリー・ペイジの言葉から考える「未来になくなる仕事、生まれる仕事」

多くの仕事を機械がこなすようになっていき、環境は変化していきます。

実際に10年後の世界は具体的にどうなっているかは誰にも分かりません

だからこそ、どんな環境に変化したとしても絶対に必要となるスキル「コミュニケーション力」を身につけていこうではありませんか!

今後必要とされる人物像とは

今後の必要となる人物像

今後変化する時代の中で、どのような人が必要とされるでしょうか?

3つのパターンの人は重宝されると言われています。

①独自性・創造性を持った人

他の人にはマネできない特別なことができる人です。
特別なこととは仕事と関係なく、実生活に役に立たないことでもいいんです。

ウサイン・ボルト氏は誰よりも足が速いですが、実生活では足の速さはとても役に立つわけではありません。
ですが、世界を感動させ価値を生み出しています。

独自性を追求し、極めた人は輝く可能性が高いのです

今の時代、何が仕事になるか分かりません。
長年続けた趣味が仕事になったということも今の時代だと珍しくはないでしょう。

自分は何が好きなのか、何ができるのかを考え独自性を見出していってはどうでしょうか?

②ブルーオーシャンを見つけられる人

ブルーオーシャンとは、【競争相手のいない未開拓の市場】という意味です。

逆にレッドオーシャンとは、【血で血を洗うような激しい価格競争が行われている既存市場】のことを指します。

携帯会社を例に出すとわかりやすいですね。

昔は誰も携帯電話を持っていなかったので、ブルーオーシャンでした。

DOCOMOやAUなどの会社が参入し顧客を取り尽くし、現在はほとんどの人が携帯電話を所有しています。

ですので、今の携帯電話業界は、レッドオーシャンであるといえます。

レッドオーシャンは、限りある市場(パイ)を取り合うので大変ですが、ブルーオーシャンを見つけビジネスチャンスに結びつけられる人は比較的成功しやすいでしょう

だからこそ現状を見てブルーオーシャンがどこか判断できる力を持っている人はどの時代も強いです。

③コミュニケーション力が高い人

どれだけ時代が進歩しても、「インターネットからではなく直接人から買いたい!」という人は一定数います。

例えば保険商品はインターネットでも加入できますが、保険業界に今でも大量に営業マンがいるのも同じ理屈です。

「直接人から買いたい」という場合には直接、人と人がコミュニケーションを取りますので、コミュニケーション力が重要視されます。

今後どうなっていくか分からないですが、人によるサービスは希少で高価値となっていくことも十分考えられます。

お客様との信頼関係を築くことができる人こそがこれからの時代に必要です。

話をすることで信頼や好意を得ることができるのは人間だけで、機械が代替することは難しいでしょう。

もちろんコミュニケーション力は仕事だけではなく、プライベートでも多大に必要となります。

一生使う【コミュニケーション】を鍛えるのに遅いということはありません

今からでも上達を目指し、取り組んでいきましょう。

コミュニケーション力をどのように伸ばしていけばいいのか?

キレイな女性

では具体的にコミュニケーション力をどのように伸ばしていけばいいのか。

コミュニケーション力を鍛える方法は色んなものがあるでしょう。

インターネットで調べるだけでもたくさん出てきます。

その中で、僕が間違いなく必要だと感じるのは「コミュニケーションの習慣」をつくることです

絶対に座学だけでは身につきません。

「実践をして振り返り改善していくこと」が一番の重要ポイント!

それさえ守って取り組んでいけば必ず上達していきます。

下記の記事では、コミュニケーション力を身につけるための手にクックが書かれているので、ぜひ参考にしてみてください。

あわせて読みたい
【童貞でも大丈夫】5分で上達!初対面の女性との会話テクニック
【童貞でも大丈夫】5分で上達!初対面の女性との会話テクニック「なぜあなたは初対面の女性と話すとき上手に話せないのか?」それは、『効果的な会話の仕方』を今まで勉強していなかったからです。どのように会話をすれば科学的に会...

コミュニケーション能力を上達させて、人とより豊かな関係性を築いていきましょう

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

幼い頃は女性と話すのが苦手で恋愛にも消極的だった僕ですが、人との関わり方、考え方についてご教授いただけるメンターに出会い、仕事相手への信頼関係を築けるようになり、彼女も出来るようになり、対人関係で悩むことが少なくなりました。僕が教えていただいた対話ノウハウや会話の成長方法をこのサイトではお伝えいたします。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる