「withってマッチングアプリは本当に出会えるの?」
「インターネットで出会って真剣な恋愛に繋がるのか?」
日本ではまだまだネットからの恋愛に抵抗がある方がいますが、マッチングアプリから出会って付き合うと長続きするというデータがあります。
人は直観力が優れており、ネット上でいいなと思った人は実際に自分と相性が合っている確率が高いんです。
マッチングアプリ『with』は、今とても人気が爆発しており一番出会えると話題になっています。
メンタリストであるDaiGoがアプリ上でもマッチングするための具体的なサポートをしてくれているので、出会いやすい仕様なのもGOODです。
なかなか恋愛が上手くいかないというあなた!withの魅力を本音で語っていきますので、ぜひ最後までお付き合いください。
マッチングアプリwith(ウィズ)はどんなアプリなのか?
with(ウィズ)のサービス概要
マッチングアプリ『with』が他のマッチングアプリよりも優れている点は、アプリ内での「メンタリストDaiGoのサポート」や「超性格分析に基づいた相手との相性診断」ができるところです。
with(ウィズ)はメンタリストDaiGoが付き合うまで全力でサポートしてくれる

『with』はメンタリストDaiGoがマッチングをしやすいようにサポートしてくれます。
「~~のように送るとマッチング確率が2倍になる」「こちらの性格の方には~~というように送ると返信率が1.7倍になる」というような科学的根拠を用いながらアドバイスをくれるので、どうやってマッチングすればいいのかという不安は、ほとんど解消されるでしょう。
なかなか相手への連絡の仕方って、今までの経験で適当に返してしまいがちですが、メンタリストDaiGoのアドバイスを聞きながら『with』を進めていくことによって圧倒的に相手の女性からのレスポンスが上がります。
さらに『with』では性格診断イベントや性格の相性が良い人と出会いやすい「好みカード」などの機能が充実しており、相手と共通の話題がたくさんでき盛り上がること間違いなしです。
マッチングするうえで、心理学や統計学のデータを用いることで他のマッチングアプリに比べて圧倒的なマッチング率の高さを実現しているのもオススメポイント!
『with』はあなたの趣味嗜好、性格や恋愛傾向を分析して、より相性がいい相手とマッチングできるような仕組みがあるのは良いですね。
どんな会社が運営しているのか?
『with』は多くのスマートフォン向けアプリを提供していることで、アプリ界隈ではかなり有名な株式会社イグニスという会社が運営しています。
株式会社イグニスは2010年5月に創業しており、わずか6年で東京証券取引所マザーズ市場へ上場している会社です。
「イグニス」とはラテン語で「火」を意味します。
社員全体が高い志を持って、お互いに鼓舞し合い仕事に燃える集合体でありたいという思いから名付けられたそうです。
イグニスは『with』以外にも、脳トレのアプリやバッテリーを長持ちさせるアプリ、隙間時間に遊べる手軽なアプリをたくさん提供しており、多くのユーザーに楽しさを与えています。
マッチングアプリの中には、個人で運営しているものや、怪しいアプリも色々ありますが、「ネットで出会うことに抵抗がある」という人でも上場企業が運営しているなら安心できるのではないでしょうか!
安全性は大丈夫なのか?
『with』はすべてのユーザーに安全に使ってもらうために、大きく分けて2つの仕組みがあります。
24時間365日対応の3つの監視とサポート体制
「3つの監視」と「サポート体制」がありますが、1つずつ見ていきましょう。
①スピーディなカスタムサポート
お客様とマッチングをより良いものにするために下記項目を徹底的にチェックしています。

②厳正な監視システム
悪質なユーザーを見つけ出して排除する。

③ユーザーによる通報システム
不審なユーザーがいたらすぐに通報することができるので、安心して利用できます。

あなたを守る安心セキルティ
公的書類で本人確認をしているので、悪質なユーザーやサクラが入る余地が少ないです。
利用する際には、必ず公的機関発行書類が必要なため、年齢などに嘘がない実在している18歳以上の人物であることを証明しています。
よくトラブルになるのが、アプリを使っていると他のSNSと連動して勝手に投稿するものがありますが、『with』では一切ないので安心してご利用することができます。
『with』では実名は非公開でやり取りをすることができるので、友だちに気づかれることはありません。
安心して利用することができますね!
with(ウィズ)をオススメする最大の理由5選
理想の異性とあなたが付き合うために『with』をオススメするのには、大きく分けて5つの理由があります。
1つずつ確認していきましょう!
1. 相手の異性とどれだけの共通点があるかが一目瞭然

マッチング相手を探しているときに、お互いの共通点が具体的な数字で把握することができます。
マッチングアプリ『with』で出会うと、最初からお互いの共通点が分かるので会話が圧倒的に盛り上がりやすいです。
リアルで初めて人と会ったときって何から話せばいいのか分からないことってありますよね?
『with』では、相手の好みや生活スタイルなどの共通点をマッチング前から確認することができるので、よりあなたと相性が良さそうな人を見つけることができるのが魅力的なポイントです。

上記のように共通点が見えていれば、話しかけるときに話題があるので安心ですよね!

というようにアプローチのときから相手との共通の話題を使えるのは非常に便利です。
そして、『with』は他のマッチングアプリと比較して、女性からの「いいね!」が多いのが特徴!
期間限定のイベントが定期的に開催されるので、自分の性格に合った相性の良い男性を見つけやすいことが理由のようです。
その他にも、20代の若い女性が『with』では多く恋に真剣に考えている女性が多いことも理由の1つになります。
2. 期間限定のイベントがあり相性の良い相手に毎日無料で10回いいねできる
『with』では多くのイベントが行われています。
イベントに参加することで相性が良い相手から「いいね!」をもらえる確率も上がりますし、「いいね!」を送ることもできます。

期間限定のイベントは、恋愛傾向や趣味嗜好など、恋愛をするうえで大切な項目が共通する相手を絞り込んでくれるので、気が合いやすい可能性が高いです。
気になった相手に「いいね!」を送る際には、メッセージ付きの「いいね!」を送るようにしましょう。
ただ単に「いいね!」をするよりも、メッセージ付きで送る方がマッチング率が3倍に高まるという統計データがあります。
イベントごとに、どのようにアプローチをしたらいいのかをメンタリストのDaiGoがアドバイスをくれるので、一番大事なファーストコンタクトが上手くいくことが多いでしょう。

3. 男女比のバランスがマッチングアプリ史上一番高い
多くのマッチングアプリでは男性の比率が圧倒的に高く、「男性7:女性3」の割合がほとんどです。
もっとひどい場合だと、「男性8:女性2」という割合のアプリも多々あります。
それに比べて『with』は「男性6:女性4」という割合なので男女のバランスがとても良いんです!
『with』2018年4月調べでは、最終ログイン1週間以内の男女の比率は下記のようになっています。

女性が少なければ少ないほど、競争率が高くなり、スペックの高い男性に持っていかれてしまう可能性が上がりますが『with』はマッチングアプリ史上一番、マッチングしやすいといっても過言ではありません。
性格が合う異性とマッチングしやすいように設計されているので、女性から圧倒的な支持があるってことなんですよね。
4. 『超性格分析』アプリと連動ができるので科学的に相性がいい相手を探せる
マッチングアプリ『with』は、『超性格分析』というアプリと連動して、より相性の良い相手とマッチングすることができます。
この『超性格分析』というアプリは非常に面白く、質問に答えていくだけであなたの中に秘められた「協調性やメンタル、勤勉性や社交性、チャレンジ力」の5項目を分析することができます。
世の中の胡散臭い心理テストとは違い、圧倒的に高い的中率だと話題なんです。
心理学で最も信頼性が高く、遺伝子検査レベルの性格診断と言われているBIG5を使用した初めてのアプリになります。

あなたの性格が細かく分析できることはもちろんのこと、相手の性格と照らし合わせることで遺伝子レベルで相性の良い相手とマッチングすることができるわけです。
なかなかリアルで対面してから、相手と相性が合っているかを確かめるのは難しいです。
付き合いだしてから、どんどん「この人とは相性が合わないな…。」となりづらいのは非常に嬉しい点ではないでしょうか!

5. ネットで出会って結婚したカップルは離婚率が低い
2005年~2012年にかけて、シカゴ大学が7年間に渡り『結婚した夫婦』1万9131人のその後の離婚率を調査しました。
調査の結果として離婚率をみるとネットを通じて出会った夫婦は5.96%、リアルで出会った夫婦は7.67%でした!

マッチングアプリなどネットで出会う方が、離婚しづらいということが研究で照明されたのです。
調査した7年間で結婚した1万9131人の夫婦に結婚後の満足度について数値化して調べてみたところ、ネットを通じて出会った夫婦は満足度は平均5.64ポイントでした。
それに比べて、リアルで出会った夫婦は5.48ポイントだったんです。
つまり、マッチングアプリなどネットで出会った方が結婚後の生活の満足度が高いことも分かっています。
ちなみに満足度が最も低かったのは、家族の紹介、職場からの発展、バーやナイトクラブなどを通じて結婚した人たちでそうです。
「マッチングアプリには抵抗がある…。」というのはもったいないです!
リアルで出会うよりも幸せになりやすいマッチングアプリを使わなくては、かなり損です!
SNSやマッチングアプリからの出会いは幸せになる確率が高いので、ぜひ一度『with』をやってみてはいかがでしょうか。
マッチングアプリwith(ウィズ)の登録からマッチングまでの流れ
では、早速『with』の登録からマッチングするまでの流れを見ていきましょう!
1. アプリをダウンロードする
『with』への登録は結構シンプルです。
まずは、アプリをダウンロードしましょう!

『with』が無事ダウンロードできたら、「facebookではじめる」をクリックしましょう。
ログイン画面に進むことができます。
ログインをする際に、「Facebookに『with』と連動することを許可していいですか?」というメッセージが表示されますが、安心してください!
『with』をつかっていることはFacebook上には一切表示されません。
友達に『with』をやっていることがバレることはありませんので大丈夫です。
また、SNSと連携すると勝手に投稿されてしまうという経験をされた方もいるかと思いますが、『with』では一切そのようなことはないのでお気になさらず!
Facebook上で『with』をやっている人を検索しても「検索結果に表示されない」のは嬉しい仕様ですね。

順番に進んでいくと、現在の「居住地」と「ニックネーム」を入力してください。
本名がバレたくない場合は、「M.K」「よっしー」など本名とは違う名前を入れるといいでしょう。
これだけで登録は終わりです!簡単ですよね♪
2. プロフィール設定をおこなう
登録が終わったら、次はプロフィールの設定をおこなっていきましょう。
プロフィールがなければ、どんな人かも分かりませんので一番大事な工程になってきます。
回答の項目はいくつかありますが、何も項目を埋めないよりもすべての項目を埋めた方がマッチングの確率が2.8倍になりますので、すべての項目に答えることがオススメです。

相手のことが少しでも理解していた方が、画面上でやり取りしていたとしてもイメージが湧きやすいですよね。
プロフィールを作成するときには、メンタリストのDaiGoがアドバイスをくれながら作成することができるので非常に安心です。
マッチングしやすいオススメの定型文も教えてくれるので、アドバイスに沿って作成をしていきましょう。
プロフィールって重要なのはわかっていても、なかなか作成するのってめんどくさいですよね。
しかし『with』ではオススメの選択肢の中から選びながら、自分のプロフィールを簡単に作成することができるので、簡単に効果的なプロフィールが作れてしまうのもGOODです!
詳細な設定まで完了したらプロフィールの設定は完了になります。
3. プロフィール画像の設定
やはり、インターネット上で出会うということは、顔写真の設定は非常に重要になってきます。
どんな顔か分からない人と連絡を取り合うのが怖いという方も意外といるようです。
必ずプロフィール画像を設定するようにしましょう!

顔がわかりやすく、笑顔な写真にすることがオススメです。
画像はTOPに表示される画像と合わせて、最大10個まで登録することができます。
顔写真ばかりではなく、普段の趣味や好きな食べ物などを表現できる画像を盛り込むと、相手の方に自分のことを少しでも多く伝えることができます。
TOPのプロフィール画像やサブ画像を設定する際に『with』の運営側から審査が入ります。
変な画像をアップロードして、ユーザーが不快な思いをしないための配慮ですね。
審査は数分ほどで終わりますので、少し待てば反映されます!
4. 好みカードを設定する
『with』では、好みカードというものを設定することができます。
好みカードを設定することによって、あなたの特徴や趣味嗜好をみんなに伝えることができます。

自分が当てはまる項目にハートマークを押すだけで、好みカードの設定ができます。
「肉好き」「ラーメン好き」「動物好き」などのオーソドックスな好みカードがあるのと同時に、珍しい好みカードもあります。
なかなか共感されない趣味も、『with』では同じような仲間がいるかもしれません。
好みカードは自分で項目を作成することも出来ますので、積極的にアピールしていきましょう!

相手と共通点を見つけるためにも、そして相手に共通点を見つけてもらうためにも好みカードは大切になってくるので、必ず設定するようにしましょう!
5. 気になる相手を探そう!「いいね!」を押してみる
プロフィールをすべて作成し終わったら、早速気になる相手を探しにいきましょう!
検索画面では自分が作成した『好みカード』をもとに共通点のある異性を表示してくれます。
検索する際に、検索条件を絞って検索することもできるのでオススメです。
「タバコを吸っていない」「土日休み」「現在地:愛知県」の人!というように設定することができるので、より自分好みの相手を探すことができます。

そして、一週間以内に入会した人は、『今週入会』マークが表示されます。
入会したばかりの方は、まだ気になる相手を見つけられていない可能性は高いので、積極的にアプローチをしていきましょう。

気になる人を見つけたら、早速「いいね!」を押してみましょう。
「いいね!」を押すと相手に連絡がいきます。
相手もあなたのことを気に入ってくれたら、「いいね!」をもらえるのでマッチングが成立します。
マッチング後は、お互いの共通点を見つけて楽しくトークをしていきましょう!
6. イベントに参加すればするだけマッチングしやすくなる
時期にもよりますが、たくさんのイベントが開催されています。

あなたの恋愛観や趣味嗜好、考え方を表す絶好の機会なのですべてのイベントに参加してみるのがベストです!
イベントに参加した方は、自分と同じ趣味嗜好を持った人を探すことができるので、よりマッチングしやすい相手を探すことができるようになります。
特にオススメなイベントは、前述しましたが『メンタリストDaiGoの超性格分析 ✖ マッチング』というものです。
遺伝子レベルで相性のいい相手を探ることができるので、ぜひお試しあれ♪
7. マッチングしたら相手の異性とトークをする
「マッチング相手の方と最初なんて連絡をすればいいのだろう…。」と悩む方もいるでしょう。
しかし、安心してください!
そんな方のために、最初の一文はオススメの定型文が毎回使えるようになっています。

返信をお手伝いしてくれる定型文があれば、安心して返すことが出来ますね。
相手が興味を持ってくれそうな話題で盛り上がっていきましょう!
with(ウィズ)の口コミを調べてみた
『with』を実際にやってみた人の口コミを調べてみました。
やはり多くの方が『with』に高い評価をしているようですね。
期待が高まりますね!
評価 ★★★★☆
登録している女性がみんな可愛い!笑
真剣に恋愛をしたいという女性が多くて結婚を考えるアラサーの僕としても非常に良かったです。会った相手はイメージ通りの子が多かったし、相性が良い人とマッチングできるウィズは本当に感謝しかないです!
(30代 IT営業)
評価 ★★★★★
最初はネットで出会うのってどうなのかな?って思っていたけど、実際やってみたら結構会えるのでびっくり!
しかも結構積極的な女性が多かったのが意外でした。
僕は結局3か月で合計8人と会いましたが、最後に会った人が今では奥さんになったのでほんと感謝してます!(33歳 営業コンサルティング)
評価 ★★★★☆
前に違うマッチングアプリをやったことがあってあまりいい印象がなかったので敬遠していましたが、withをやってみたらマッチングアプリの印象がガラッと変わりましたね。
女性の割合が多いのか、思いのほかマッチングすることができました。
周りに教えたら、みんなやり始めたみたいです!笑(28歳 建築)
評価 ★★★☆☆
登録が簡単で使いやすいし、結構色んな人と会うことができたからよかった。
(26歳 販売員)
評価 ★★★★★
すごいよウィズ!
マッチングアプリってモテない人がやるものかなって思ってたけど、意外とモデルとかキレイめの女の子が結構いるんだよね。まさかこんなどっぷりハマってしまうとは思わなかった!
いい感じの子と付き合うことができたから、ぜひ結婚できるといいなって思うよ。(20代 システムエンジニア)
『with』は他のマッチングアプリと比べて20代が多いので、若い女性が好きな男性にとって最高のアプリではないでしょうか?
気になるwith(ウィズ)の月額はいくらなのか?
続いて、『with』の気になる月額はいくらなのかを見ていきましょう!

Web版とAndroid版は、上記のような料金体系になっているようです。
女性はもちろんすべて無料!
こういうとき男性は「女性だけいいなー!男性も無料にして!笑」と叫びたくなりますよね!

iOS版、つまりiPhoneでは少し料金が上がるようですね。
ただ、街コンで一回8,000円とか取られることを考えると、非常に良心的な値段になっています。
また、『with』にはポイント制度というシステムがあります。
「いいね!」を使い切ってしまったとき代わりに補えるポイントのことです。
1か月に1度「30いいね!」が付与されますが、「いいね!」が0のときにポイントがあれば、「いいね!」を消費せずに「いいね!」を相手に送ることができます。
※ログインなどで定期的にポイントはもらえる。

一斉に色んな人にアプローチをしたいと思ったら使えばいいですが、しょっちゅうイベントがあったり、ログインボーナスもあるので、あまり「いいね!」が足りないと思うときは僕はありませんでした。
どうしてもスタートダッシュが切りたい方はポイントの購入を考えてもいいかもしれません。
with(ウィズ)でマッチングして出会うまでの注意事項

『with』でマッチングした後に注意すべき点があります。
1. 「LINEで話そう!」とLINE IDを聞き出す
『with』で気になる異性とマッチングして大喜び!
特に男性の場合、「早く会いたい!」と思って『with』の「トーク画面で話すのではなくLINEで話そう!」という提案を持ち掛けますが、会う前にLINE出のやり取りを促すのはやめた方が良いでしょう。
「女性側からLINEで連絡を取るのはいかがですか?」という提案がきた場合はいいのですが、男性から提案するのはオススメしません。
なぜならば、LINEは会ってから交換したいと思っている女性が多いからです。
信頼関係が出来る前に「LINEで話そう!」と持ち掛けてしまうと、そこから音信不通になってしまうことって結構ありますよ!
「あ~!!せっかくマッチングしたのに;;」と落ち込むことがないよう、急がず慌てずお互いの関係を構築していきましょう。
もちろん、LINEのIDを聞き出すのは規約違反ではないので、聞いても大丈夫そうな雰囲気でしたら聞いても大丈夫です。
2. マッチングしてから会うまでは多くの話をしておく
また、『with』からリアルに進むためにもう1つ注意してほしいことがあります。
それは、マッチングしてから会うまでに多くのやり取りをしておいた方が良いということです!
ある実験で、心理学者が、3,000件のマッチングアプリ上でのメッセージを分析したことがありました。
その実験で分かったことは、マッチングアプリからはじめてリアルで会った人のうち、90%の人が「相手の魅力が40%も低下した」と回答したんです。
つまり、9割の人は直接会うと90点だと思っていた人が50点ほどになってしまうというわけです。
「じゃあどうすればいいんだ!」ということですが、ご安心ください!
ある条件を満たしている人は、魅力が低下しなかったんです!
そのある条件とは…
マッチングアプリ上で圧倒的に会話をしていた人たちなんです。
つまり、あまり話さず相手のことを知らずに会うと印象はダウンしてしまいますが、事前に大量のメッセージを送っておくこととほとんど印象ダウンは起こりません!
ちなみにプロフィール写真を盛らないことも重要で、写真を盛りすぎてしまうと会ったときに満足度がかなり下がる傾向があります。
あまりに詐欺写真すぎると相手の怒りを買ってしまうこともあるので気をつけてくださいね。
ですので、あなたがもし気になる人とマッチングしたのならば、事前に大量のメッセージをやり取りしておくようにしましょう。
なかなか話しにくい話を『with』の時点でしておくとさらに効果があります。
互いの情報とすり合わせをしておくように意識するといいでしょう。
モテる人は、感情表現を前面に出していく人が多いそうですよ!
with(ウィズ)で出会ってから付き合うまでの確率が高い理由

『with』について一通り見てきましたがいかがでしたでしょうか?
僕は今まで合コンの幹事は100回以上やってきましたし、ナンパもたくさんの数をこなしてきましたが、「付き合いたい!」と思える方との出会いは圧倒的に『with』からの出会いが多いです。
『with』では、繰り返しになりますが会う前から相性の良い相手を探すことが出来ます。
今までの恋愛経験を振り返り前回の教訓を活かしながらマッチングをすると、明らかに自分好みの性格であることが多かったです。
人は対面で相手の性格や自分と合うかどうかを見抜くのは難しいと言われています。
それに比べて、マッチングアプリなどで自分がイメージした印象が相手の性格にマッチしているということは多いんです。
つまり、人の第六感(シックスセンス)はかなり信ぴょう性が高いというわけです。
だからこそ、『with』で出会ってから付き合うまでの確率が他の出会い方に比べて高くなります。
マッチングアプリで出会うことに抵抗がある人も、一度『with』をはじめてみてはいかがでしょうか?
世界が変わりますよ!
コメント